セミナーには「猿のしり笑い」が多い

こんにちは。立山清弘(タテヤマキヨヒロ)です。


ノウハウを教えてくれるセミナーって

ありますよね、ビジネスなどの。

これは私の経験則なのですが、

そういったセミナーに参加後、そのノウハウを

継続して実践する人の割合って、5%くらいです。


つまり、95%くらいの人は

ノウハウを学んでも、3か月も継続できなくて、

すぐに挫折してしまうのです。

「もったいないなあ」と思うのですが、

しょうがないと言えばしょうがないです。


なぜなら、継続するための心理学を

真剣に学んでいる人なんて、

世の中にほとんどいませんから。


すると「気合だ! 気合だ! 気合だ!」という

某タレントみたいな精神論になるのです。

そういった某タレントのことを

「なんて精神論が多い人だろう……」

とあざ笑っている人もいますが、

継続するための心理学を学んでいないのであれば、

ことわざで言うところの、「猿の尻笑い」です。


「猿の尻笑い」とは、自分の尻も赤いのに、

「他の猿の尻が赤い」とあざ笑っている猿のことで、

自分のことがまったく見えていない状況をさします。


インターネットでノウハウを買って、

最低2~3年、その通りに継続すれば

どんなノウハウでも、そこそこ結果は出ます。

なのに、それができないような継続力のなさは

ビジネスをするには致命的なんですよね。


ましてや、2~3か月で挫折してしまうなんて、論外です。

その程度の継続力で、どうして結果が出せましょうか。

(※相馬一進さんから教えられたこと)

オンラインビジネス心理学

起業・副業などのオンラインビジネスのノウハウと、カウンセリングやコーチングなどの心理学の知識を提供しているサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000